|
|
〜クーリング・オフについて〜 |
 |
クーリング・オフとは、「消費者が契約を申し込んだり、あるいは契約を締結した後、一定期間内であれば、消費者は無条件で申し込みの撤回または契約の解除ができる」という消費者保護の制度のことです。
(クーリング・オフができる場合)割賦販売法4条の3
@ 「指定商品・指定権利・指定役務」の割賦販売行為であること。
A 「営業所等以外」でなす割賦販売行為であること。
B 契約書面を受け取った後、クーリング・オフのことを知らされた日から
数えて8日目までに行使すること。
C 書面によって業者へ通知すること(内容証明郵便がベスト)
(クーリング・オフができない場合)
@ 営業所で契約の申し込みをしたとか、指定商品以外の
割賦販売行為であるとき。
A 撤回、解除の期間である8日間が経過したとき。
B 政令で指定された商品(履物、化粧品、コンドームなど)を
使用したり一部消費した場合
C 消費者が割賦代金の全額を支払ったとき。
D 自動車及び運搬車のとき。
E 申込者、購入者のために商行為となるもの。 |
|
|
|
クーリング・オフは一日でも早く契約を解除する必要があります。
必要書類の作成は当行政書士にお任せ下さい。
|
|
|
〒370-0046 群馬県高崎市江木町121−3 TEL:027-323-6361 FAX:027-324-5743
メールでのお問い合わせ→→→ |
|
Copyright(C) 2007 K-visual design All Rights Reserved. |